バリュー株を見つけよう🧐

f:id:honeygreenapple:20230523125403j:image

バリュー株(割安株)とは?

バリュー株(割安株)とは、本来の価値よりも低く評価されていて割安な状態で市場にだされている割安株のことを指します。

 

知名度の低い企業の銘柄に多く存在し実力が合っても買われず、株価が上昇していない状態なので、今後認められれば上昇していく可能性があります。

「企業の業績(売上や利益)の成長率が高い、または今後高い成長が見込まれる銘柄」であるグロース株(成長株)に相対する分類として認識されています。

割安株とバリュー株は同じ意味合いとして利用されているので、割安株もバリュー株だと認識しておきましょう。

割安な水準にあることで、売上げの伸び率や利益の成長率が低くても、中長期的にはゆっくりとした株価の上昇が期待できることがメリットといえます。 


PER・PBR・配当利回りの数値からバリュー株を割り出せる

具体的にバリュー株を見つけるには業績だけでなく、株価収益率・株価純資産倍率・配当利回りを見て判断します。

バリュー株を見つける際に注目する指標は下記の通りです。


PER
PBR
配当利回り
PERは株価収益率で、株価が1株あたり純利益の何倍まで買われているか分かる数値です。

PBRは株価純資産倍率で株価が1株あたり純資産の何倍で買われているか分かる数値です。

全上場企業のPBRの平均を下回っている企業や、PBR1倍未満の企業を割安と判定し、バリュー株と呼ぶこともあります。

相対的にPERが低く、PBRも1倍前後で、なかには企業の解散価値よりも株価が安く1倍を下回っている銘柄も多くあります。 

f:id:honeygreenapple:20230523125503j:image

PERとPBRの数値が低ければ低いほど、株価が割安と判断されます。


また、配当利回りは数値が高ければ高いほど割安株と判断されます。

上記3つ指標がすべて割安と判断されるとバリュー株と判断されます。


指標などから割安度を判定するだけでなく、事業内容、世の中の動き、時代の変化などにも目を向けながら、カタリストが現れそうな銘柄を絞り込んでいく必要があるのです。