くすみ⚡️気になってます💨

f:id:honeygreenapple:20230501210034j:image

くすみがなくなる食べ物は?


ビタミンAを含む食べ物例とその役割


ビタミンAには、皮膚や粘膜の健康をサポ

ートする役割があります。 ビタミンCと同

じく抗酸化作用があるため、シミやくすみ、

たるみなどのケアに役立ちます。 ビタミン

Aを多く含む食べ物は、レバーやうなぎ、チ

ーズ、バター、卵、にんじんなどがありま

すよ。

 

お肌のターンオーバーを促してくれる食材

としては、お肌の材料のほとんどを占める

タンパク質・コラーゲンを補充してくれる

ような食材がいいでしょう! タンパク質は

肉・魚類、卵、大豆製品、乳製品などに多

く含まれます。 またコラーゲンは鶏手羽

牛すじ、ふかひれ、豚バラ肉、鶏の骨を煮込

んだ豚骨ラーメンのスープなどにも豊富に

含まれます。

 

f:id:honeygreenapple:20230501210137j:image

 

くすみタイプ1:乾燥によるくすみ

湿度の低下や洗顔のしすぎで肌が乾燥して、

キメの乱れやハリの低下からできた影によ

りくすんで見えるタイプ。

花粉や季節の変わり目に肌が荒れやすい。

 


くすみタイプ2:メラニンによるくすみ

紫外線や摩擦で刺激すると、肌は自らを守

るためメラニンを作り、日焼けのような薄

い褐色になります。

その大量のメラニンが排出されず、色素が

沈着してくすんで見えるのが、このタイプ

の特徴です。

肌が茶黒っぽい色にくすむのが特徴

 

 

くすみタイプ3:血行不良によるくすみ

疲れ、ストレスによる緊張、運動不足、冷

えなどが原因のくすみタイプ。

血液の流れが滞って肌に充分な栄養が届か

ず、毛細血管が青く目立つことにより、顔

色が悪い感じのどんよりとしたくすみに。

肌が青白い印象。

 

 

くすみタイプ4:糖化によるくすみ

白米、麺類、砂糖など糖質が蓄積すると、

肌のたんぱく質と結びつきAGEs(最終糖

化生成物)に変質します。

紫外線や喫煙もAGEs生成を促進します。

AGEsが黄褐色なので黄ぐすみタイプに。

甘いお菓子や清涼飲料水をよく飲食する人。

 

 

くすみタイプ5:角質によるくすみ

年齢と共にターンオーバー速度は低下し

ますが、疲れや睡眠の質などでも低下傾

向に。

本来はがれるべき肌外側の角質が肥厚する

ことで、透明感のないくすみタイプになり

ます。